ノード(コンピューティング)
ノードとは、コンピューティングの文脈では、ネットワークに接続されたデバイスの総称である。ネットワーク上の個々のコンピュータを指すこともあれば、大規模なシステムにおける単一の接続点を指すこともある。ルーター、スイッチ、アクセス・ポイントなどの物理的なネットワーク・デバイスを指すことが多い。
より一般的な文脈では、ノードという用語は、データを保存し、他のノードと交換するあらゆるコンピューティングデバイスを表すのに使用できる。デスクトップコンピュータ、ラップトップ、タブレット、スマートフォン、その他のコンピューティングデバイスはすべてこの定義に該当する。
ネットワークでは、ノードは他のノード間でデータを転送するために使用される。例えば、コンピューターがインターネットに接続されている場合、ノードを経由してインターネット・ルーターにデータを送信し、ルーターはそのデータを他のノードを経由して目的地に転送する。
ノードという用語は分散コンピューティングの文脈でもよく使われ、1つのタスクを分解して複数のノードに分散して処理する。これは処理を高速化し、より効率的にするために行われる。
最後に、プログラミングの文脈では、ノードはプログラミング言語やフレームワークの要素である。特に、データとそのデータに作用する関数を含む要素である。言い換えれば、ノードはデータと関数を持つオブジェクトです。